日本エレクトロヒートセンター

>
エレクトロヒートNo.198

 

エレクトロヒートNo.198

 

 

  【巻頭言】
  エレクトロヒートセンターから世界へ
 
 

松井 宏司

一般社団法人日本エレクトロヒートセンター 理事

大同特殊鋼株式会社

機械事業部 設計部 部長

 
   

 

 

【特集】部品・製品への熱処理技術(非金属分野)

 
  マイクロ波加熱による薄膜焼成の紹介
 
 

吉田  睦

富士電波工機株式会社

第一機器部 

 

 

 

 
  マイクロ波加硫缶の開発
 
 

 佐々木 英男

ミクロ電子株式会社

取締役営業部長

 

 

 

 
 

遠赤外線ヒーター《UT、QUT》を使った最適加熱方法の提案

 
 

 樫本 尊久

TPR 熱学株式会社

技術・製造統括部 部長

 

 

 

 

 
 

食品用ジュール加熱殺菌装置のご紹介

 
 

 星野  明

株式会社フロンティアエンジニアリング 

つくば研究所 専務取締役

 

 

 

 

 

連載講座】

 
 

 期待される過熱水蒸気(第4回目)

 過熱水蒸気の用途と有効利用方法

 
 

吉村 拓郎

第一高周波工業株式会社

機器事業部 開発部 IH 機器室 

 

 

 

       ヒートポンプを活用したデシカント空調(第4回目)
 
  ビル用マルチ型空調と組み合わせた高効率デシカントシステムの研究開発
 
 

松下 義昭

東京電力株式会社 

技術統括部 エネルギー変換技術グループマネージャー


濱田  守

三菱電機株式会社 

住環境研究開発センター 冷媒制御技術グループ 専任

 

谷野 正幸

高砂熱学工業株式会社

技術研究所 参与

 

手塚 光晴

三菱樹脂株式会社

新規事業企画部 グループマネージャー

 

 

 

   
 
  ヒートポンプ給湯Q&A
 
 

杉村 允生

株式会社Q研技術士事務所 

代表取締役 

 

 

 

      飲食業と調理作業の改革(第4回目)
 
  調理作業と情報応用
 
 

伊藤 芳規

博士(工学) 

株式会社ループコンサルティング Loop Consulting Inc. 

代表取締役

 

 

 

 

 
 

株式会社日本保育サービス アスク二番町保育園

 
 

三浦 修大

タニコー株式会社

東京営業所 一課 リーダー 

 

 

 

 

【寄稿】

      「食こそ命」への道程

 
  その4.電化厨房の夜明け
 
 

上岡 章男

株式会社ウエテック研究所

代表取締役